お知らせ
2022年04月20日
「令和4年度 特定健康診査受診券」を発送しました!

本日、特定健康診査の対象となる40歳以上の被扶養者および任意継続被保険者の方へ「令和4年度 特定健康診査受診券」をお送りいたしました。(年齢は令和5年3月31日時点)

特定健康診査は、身体測定、血圧測定、血液検査、尿検査、質問票による問診などを行います。メタボリックシンドロームや高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病を早期発見し、早期対策に結びつけることが目的です。

健康保険組合には、40歳以上の方の年に1度の特定健康診査の実施が義務付けられています。(高齢者の医療の確保に関する法律)

近日中にご自宅へお送りする「令和4年度 健診のご案内」をご参照いただき、今年度の健診受診をご検討いただけますようお願いいたします。

受診券の有効期限

令和4年12月31日

特定健康診査の検査項目

【基本的な項目】

  • 身体測定(身長、体重、腹囲、BMI)・血圧 ・血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
  • 肝機能検査 [GOT(AST)、GPT(ALT)、γ-GTP(γ-GT) ] ・血糖 [空腹時(随時) 血糖もしくはHbA1c]
  • 尿検査(尿糖、尿蛋白)

【詳細な項目】※医師が必要と判断した場合に実施

  • 血液検査(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット)・心電図 ・眼底検査 ・血清クレアチニン

※特定健康診査を実施している医療機関は、TOPページの『特定健診等実施機関検索システム』にてご確認をお願いいたします。